top of page

お麩って何ぞや?

こんにちは、スタッフYです。

突然ですが「お麩って何?」と外国の方から質問されたら、何と説明しますか?


海外でお麩はあまり知られていないので、フルウントでも車麩カツを不思議に思われる海外の方はとても多くいらっしゃいます🙋‍♀️


それと同時に、外国の方からも「美味しかったから」と色々質問を受ける商品です。


しかし実は欧米にも「セイタン」(=グルテンミート)という、お麩にとても似た食材があるんです!


「正しいたんぱく質」略して「セイタン」は、マクロビオティック提唱者の桜沢如一さん(※1)が海外に広めたと言われているのですが、お麩とセイタンの違いは何なのでしょう?


◆お麩とは

グルテンにもち米粉などを混ぜ、蒸す/茹でる/焼くなどしたもの


◆セイタンとは

グルテン(小麦たんぱく質)に味付けして肉状に加工したもの


お麩・セイタンはどちらもグルテン(※)が使われており、さらに低カロリー・低脂肪・低糖質の優れたたんぱく源と言われています🌱


ただ、一般的なお麩というと何だか味気ないイメージを私は抱いていたのですが、なんと日本全国に100種類もあるそうです!!


まだ見ぬ美味しいお麩が、どこかで私たちを待っているはず🤤✨️


フルウントで使っている車麩は食べ応え◎の全粒粉入り!


ちなみに、写真の調理済みの冷凍食品はHPから購入できます👏

調理前の乾燥車麩(袋入)も店内で販売中です!


ゆうさん著のレシピ本にも「車麩カツバーガー」「車麩の照り焼き」が載っているので、ぜひ参考にしてみてください😊



 
 
 

Comments


bottom of page